診療案内

当院で提供できる治療

一般的なむし歯の治療から、歯周病・インプラント治療の難症例まで。患者さまの症状とご希望に合わせた治療を提供できる体制を整えております。

命に関わる重篤な合併症を引き起こす睡眠時無呼吸症候群についても外来を新たに開設。医科歯科連携で治療に取り組んでいます。

一般歯科・歯周病治療

歯周病

当院では、歯の寿命を延ばすために、できる限り健康な歯を削らず、むし歯の部分だけを削り取る治療を実践しています。麻酔の注射も痛みを抑える工夫を施し、患者さまのご負担と痛みを軽くすることを心がけています。

歯周病治療は、豊富な経験を持つ歯科衛生士が、精密な検査と徹底した歯のクリーニングを行います。セルフケアに役立つアドバイスも丁寧にお伝えしています。

予防・メンテナンス

予防・メンテナンス

むし歯や歯周病を予防するには、歯科衛生士による定期的なお口のクリーニングや歯磨き指導、フッ素塗布などが重要なポイントとなります。

当院では患者さまにきめ細かなケアを提供するために、口腔ケアを行う歯科衛生士を担当制としています。同じ歯科衛生士が継続して観察するため、患者さまのお口の中の小さな変化にも気づきやすく、早期の対応が可能です。

インプラント・入れ歯

インプラント・入れ歯

インプラント治療は、外科手術を伴う高度な治療であるため、優れた技術と豊富な経験を持つ歯科医師から治療を受けるのが望ましいといえます。当院では、国際インプラント・再生医学会「ITI」に認められた技術・知識・実績を併せ持つ院長が治療を担当。過去に断られたことのある難症例もご相談ください。入れ歯は保険適応のほか、患者さまの症状、ご希望に応じた自費治療の入れ歯も提供可能です。

睡眠時無呼吸症候群

睡眠時無呼吸症候群

いびきは、睡眠中に呼吸が停止する「OSA(閉塞性睡眠時無呼吸)」を引き起こすことがある、軽視できない症状です。OSAは、日中の強い眠気の誘因となるほか、放置しておくと命に関わる重篤な合併症を生じる大変危険な病気です。

日本人はあごが小さい人が多いという骨格的な特徴があり、痩せている方や女性でもOSAを発症することがあります。いびきが気になる方はお早めにご相談ください。